音楽は聴くより自分でやるほうが楽しい!
ウクレレを始めて8か月、その楽しさをお伝えしたいと思います。
そもそも、なぜウクレレを始めたのか?
カラオケで歌うとストレス発散になるので行きたい!
でもコロナ渦で行けない!どうしたものか???
そうだ!自分で演奏して歌えばいいんだ!
というのがきっかけでした。
でもなぜウクレレ?
ウクレレは世界で一番簡単な弦楽器らしいです。
確かに弦は4本でギターより簡単そう
小さいから疲れなそう
まずやってみるにはちょうどいい楽器だと思ったのです。
さっそくAmazonでポチっとな。
5千円のウクレレを買いました。
さて、どう弾くか?
そこでYouTubeの出番!
「初めてのウクレレ」 「50代から始めるウクレレ」
などを見て初めて見ると、お、意外といけるかも。
歌うことが目的だったので弾き語りの勉強。
歌はもちろん、昭和歌謡♪
新しい歌は覚えるのが大変ですからねー
知っている曲ならなんとかなるでしょう。
コードを覚えて、右手のリズムを練習して、歌ってみる。
1週間もやるとなんとかなるもんです。
おー、これはいい。次はこの曲!という具合に
次々と新曲に挑戦、新曲という名の昭和歌謡ですが。
もっと音楽を知りたい!と思うようになったのもこの頃。
音楽の知識を勉強したくなってきました。
そもそも、なぜウクレレを始めたのか?
カラオケで歌うとストレス発散になるので行きたい!
でもコロナ渦で行けない!どうしたものか???
そうだ!自分で演奏して歌えばいいんだ!
というのがきっかけでした。
でもなぜウクレレ?
ウクレレは世界で一番簡単な弦楽器らしいです。
確かに弦は4本でギターより簡単そう
小さいから疲れなそう
まずやってみるにはちょうどいい楽器だと思ったのです。
さっそくAmazonでポチっとな。
5千円のウクレレを買いました。
さて、どう弾くか?
そこでYouTubeの出番!
「初めてのウクレレ」 「50代から始めるウクレレ」
などを見て初めて見ると、お、意外といけるかも。
歌うことが目的だったので弾き語りの勉強。
歌はもちろん、昭和歌謡♪
新しい歌は覚えるのが大変ですからねー
知っている曲ならなんとかなるでしょう。
コードを覚えて、右手のリズムを練習して、歌ってみる。
1週間もやるとなんとかなるもんです。
おー、これはいい。次はこの曲!という具合に
次々と新曲に挑戦、新曲という名の昭和歌謡ですが。
もっと音楽を知りたい!と思うようになったのもこの頃。
音楽の知識を勉強したくなってきました。
音楽の深さを思い知る
カラオケで歌うとき、「これは高いから一つ下げてー」
なんてやりますよね?キーを上げたり下げたり。
ウクレレも練習しているキーに声が合わないことがある。
キーを変えると押さえ方がガラッと変わるのがウクレレ。
せっかく覚えたのに、また一から押さえ方の練習??
というか、そもそもキーって何なの?
なんて疑問が湧いてきて、音楽理論を調べました。
もちろん、YouTubeで。
いやー、ちんぷんかんぷんって言葉、久々に使っていますが、
まさにその通り、ちんぷんかんぷんでした。
小学生からずっと音楽の授業をまじめに受けてこなかったので
和音すらわからない、ハ長調?なんだそれ?
しかし、ウクレレのため、必死に理解しようとしました。
なるほど、そういうことなのね、と理解できたのは
きっと1%くらいなのでしょう、しかし
それだけでも知っているだけでウクレレには役立ちます。
音楽の奥深さに翻弄されたけれど
音楽の楽しさも深まりました。
なんてやりますよね?キーを上げたり下げたり。
ウクレレも練習しているキーに声が合わないことがある。
キーを変えると押さえ方がガラッと変わるのがウクレレ。
せっかく覚えたのに、また一から押さえ方の練習??
というか、そもそもキーって何なの?
なんて疑問が湧いてきて、音楽理論を調べました。
もちろん、YouTubeで。
いやー、ちんぷんかんぷんって言葉、久々に使っていますが、
まさにその通り、ちんぷんかんぷんでした。
小学生からずっと音楽の授業をまじめに受けてこなかったので
和音すらわからない、ハ長調?なんだそれ?
しかし、ウクレレのため、必死に理解しようとしました。
なるほど、そういうことなのね、と理解できたのは
きっと1%くらいなのでしょう、しかし
それだけでも知っているだけでウクレレには役立ちます。
音楽の奥深さに翻弄されたけれど
音楽の楽しさも深まりました。
それでもウクレレは楽しい♪
今している練習は楽譜や歌詞カードを見ずに曲を弾いて歌うこと。
それを5曲、持ち歌にすることです。
理想は、公園のベンチに座っておもむろにウクレレを弾き、
風を感じながら歌うことですー。
気持ちいいだろうなぁ、これからの季節は特に。
さて、ウクレレの楽しさが伝わったかどうかはわかりませんが
やろうかどうか迷っている方にお伝えすることは
「まずは手に取って音を鳴らしてみて」ということ。
手に取って触ってみたいという方は
お店に来てください!いつでもお貸ししますよ!
ウクレレ美容室にぜひお越しくださいね♪
それを5曲、持ち歌にすることです。
理想は、公園のベンチに座っておもむろにウクレレを弾き、
風を感じながら歌うことですー。
気持ちいいだろうなぁ、これからの季節は特に。
さて、ウクレレの楽しさが伝わったかどうかはわかりませんが
やろうかどうか迷っている方にお伝えすることは
「まずは手に取って音を鳴らしてみて」ということ。
手に取って触ってみたいという方は
お店に来てください!いつでもお貸ししますよ!
ウクレレ美容室にぜひお越しくださいね♪